新米と古米の違い

コシヒカリやひとめぼれなどスーパーに並んでいるお米を見た時、「新米」と書かれたシールに目がいくことはありませんか。新米という言葉に惹かれてなんとなく手に取ってみたものの、実はどういうものを新米とよぶのか、ご存じない方も多いようです。そこで、こちらでは新米と古米の違いについて、ご説明致します。

新米とは

新米とは、その名の通り新しいお米のことです。国の定める食糧管理制度では11月1日を基準とし、お米が収穫された翌年の10月31日までが新米とされています。また、新米と表示できる別の基準も設けられています。生産年の12月31日までに精米され、容器に入れるか包装されたお米のみが新米と表示して販売することができます。

古米とは

つまり古米は、新米でないお米ということになります。お米が収穫された翌年の10月31日までが新米ですから、その翌日である11月1日から古米に変わってしまいます。しかし、古米と呼べるのも1年間のみです。それ以降は「古古米」「古古古米」と1年経過するごとに「古」の文字が増えていきます。

新米と古米の違い

新米や古米についてよく分からないという方でも、「なんとなく新米の方が美味しいそう」と思われるのではないでしょうか。お察しの通り、古米に比べ新米の方が美味しさを感じることはできます。収穫されたばかりのお米は水分量が多く含まれていて、ツヤや風味、粘り、香りなど全てにおいて最高の状態です。

そのため見た目はつややかで、炊き上がりがふっくらした美味しいお米を堪能することができます。
古米は新米に比べると炊き上がりは硬く、粘りも少なくなります。しかし、古米がダメというわけではありません。チャーハンやお寿司などは古米のようなお米が向いています。用途に合わせて使い分けてみるのも良いでしょう。

当店は東村山市にある通販米店です。コシヒカリやつや姫などの安心で安全なお米を、通販で取り扱っております。玄米を白米に自社精米し、ご希望によりお米を真空にしてお届け致します。人気の高いコシヒカリやはえぬきなどは、ギフトにもおすすめです。5kgと10kgの2種類からお選びいただけます。美味しいお米をお探しでしたら、当店の通販をご利用下さい。